スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

捨てたもの(223個)と買ったもの(40個)

2016年08月31日

今月サヨウナラしたもの223個は
使っていないファイル
髪のトリートメントとかストックとか
タンスとか
服とか
メガネ拭きとか
子供の服とか
キーホルダーとか
転居したときに使うかもしれないからととっておいた食器乾燥機とか
ダイニングテーブルや椅子とか

一日5個すてを意識してたら
スタメンじゃないものにサヨウナラできやすくなったよ

まぁ
私があくせく働き
無駄に買い
使われずかわいそうだったモノたちが多かったのだなぁと

自分と向き合えた。


買ったもの40個は

これまで子どもたちはタンスを使い
私はハンガー、
私の下着と夫の衣類は段ボール(笑)だったのだけど
オウチを変えるにあたり
押し入れをこれに



1人3個にしまうルールにした( 〃▽〃)

+2個はタオルやムスコの制服を入れる為に。


食器もなかったので
無印の波佐見焼のwhiteを購入。
ご飯茶碗、お味噌汁茶碗、大皿、小皿、はし
スプーン、フォーク
これが一人の持ちかず。
素麺やうどんのつけ麺が好きなので
持っていた小鹿田やきのそばチョコを1つ持っていく。
もう1つ必要だったので
中川政七商店でこれを



菊模様のを1つ購入。

あとは
グラス2個、カップ3個はこれまで使っていたものを持っていくよ((o(^∇^)o))

わたくしは頴娃茶を飲む時間が幸せなひととき。

急須がなかったので
中川政七商店で



これも購入。


他に買ったものは
シーツ、おたま、包丁、カーテン

こんなんで今月買ったものは40個に。


スタメンじゃないものは新居に入れない予定。


必要でないものを手放すことで
無駄な迷いがなくなったし
必要なものも明確になった。

数字でみると40個の買い物!!多すぎ!!って思うけど
ひと昔の私なら意識せずきっと無駄な買い物をもっとしてただろうって思うよ。

今回、転居するにあたり
これまでは
これが足りないって思い沢山買ってたけど
今回は思考を変えて『なくても大丈夫』『こんなにある』という気持ちでとりくんでみた。


私のもうすぐ始まるミニマムライフ
楽しみだよー!!  


Posted by mimitan at 23:17Comments(0)

私は家を建てない選択をした

2016年08月25日





今度住むことになったオウチだよ♪


私はサザエさん家庭をしてる((o(^∇^)o))

実家の家はとても大きくて✨

熊本地震から
ものが凶器になるかもしれない悲劇
ホントに必要なものだけで
自分が把握できる数のモノですごしたい

ねぇ、幸せって何?!


からの

断捨離スイッチ on



スタメンじゃないモノをサヨウナラする快感

モノを捨てたい病を発症(((^_^;)してしまったわたくしは

バブル期を謳歌した親のいる実家
モノを買いガラクタがガラクタをよんでる実家
地震では凶器になるありふれたガラクタに囲まれた実家

そんな実家からでて
シンプルな暮らしをしたいと思ったので
借家をかりたよー!!

今日はお掃除してきた((o(^∇^)o))

扉とか窓とか
昭和( 〃▽〃)
ドイナカだから
アパートとかなくてさー(((^_^;)

年齢的にわたくしの周りの人々はオウチを建てる人がおおいなか
わたくしは家を建てない選択をした。

理由は
私の夫は転勤族
『永住』とか考えてないし
私のオウチのまわりも家主がなくなり
空き家だらけ
35年ローンとかもきが遠くなる
数年毎にかかるメンテナンス
実際に私は『子ども部屋』で育ったけど
その時は必要だったけど使ったのは数年でその後物置部屋の汚部屋になっている兄弟たちが巣だった子ども部屋の現状

老後私は12畳のリビングダイニングと6畳の畳があればそれでよいかなー
だってさー、足腰が悪くなるだろうに
掃除とか大変かも(((^_^;)

そんな思いが今の私と夫の正直な気持ち。

断捨離からのミニマリスト(とはまだ呼べないけど)になったお陰で
引っ越し業者雇わずに軽トラ二回往復位で引っ越し行けそうだからホントに気持ちが楽((o(^∇^)o))

これからの新生活が楽しみだよー!!


いや、でも、つくづく感心したのは
私の夫。
彼の荷物は下着とかあわせて衣類10枚程度とスーツ2着、パソコンだけ。
夏場は掛け布団だけあれば
ネコみたいにねてる( 〃▽〃)
彼こそトランクひとつでノマドライフが送れる人だと思った。
わたくしのものが多くてごめんなさいだよー!!  


Posted by mimitan at 12:09Comments(0)

@イオン♪

2016年08月13日









桜島さんが青空に綺麗な風景✨
この風景にありがとう((o(^∇^)o))


ムスメの要望でイオンを徘徊(笑)

ニコアンドのソーダ美味しかったよー( 〃▽〃)

気がつけば9時30分から15時まで
イオンを満喫してた( 〃▽〃)  


Posted by mimitan at 21:56Comments(0)

買わない挑戦~断捨離~

2016年08月13日



8月の30日間チャレンジは

残るモノを買わない
7月からほしいと思ってた自由区のワンピだけはオッケー

まぁ、ユルく食べ物以外のモノを買わない、
ジュースを買わない、タンブラーを持っていくだよ((o(^∇^)o))

スケジュール帳に
買ったもの(食べ物以外)と捨てたものを記してるの\(^o^)/

そんな8月ももう半ば。

8月4日に
自由区のシャツワンピを買っただけで
あとは捨てたものばかり((o(^∇^)o))

1日5個すては
目標から習慣になったかな♪

以前は捨てられなかったモノが
スタメンじゃない(この1ヶ月つかってない)モノや同じものが複数あるモノ
そんな判断基準になりサヨウナラできるようになった。


8月はシャツワンピを買っちゃったけど
もうすでに捨てたものは120個になったよ!!


モノを捨てることで気持ちが
『これ以上増やしたくない』
そんな気持ちになりオウチに入る無駄な買いモノが減ったのだと思う( 〃▽〃)


私の参考にしているブログは
『筆子ジャーナル』

毎日2回は読み返してるよ。

わたしはちまたで流行ってる片づけセミナーとか受講したことないけど

筆子さんは理論的に述べているのとすごくわかりやすい文章なのでありがたい。

買わない暮らしもミニマリストっぽい生活も
筆子ジャーナルのおかげ!!

ぜひ、みんなも興味があれば読んでみて((o(^∇^)o))


ちなみに
筆子さんのおっしゃるとおり
8割は要らないものかも!!って実感してるこの頃。






あとは
わたしはマスオさん状態の2世帯同居なんだけど

『モノがあることが幸せ』とおもっているバブル期を謳歌した両親。

もったいないから、
いつか使うから
そんな理由でモノが捨てられずに(私からみたら)ガラクタなモノの収納に12畳ほどの倉庫を二個も作った両親。

自分のモノを捨てる私を冷ややかな目で見て『捨てるなんて勿体ない!!馬鹿げてる』といわれたけど

わたしは親に対して

『その、着ない服、いつか着るからってとってても今、着てみて!!年齢や体型に合わず無駄だから。昭和のにおいプンプン✨着る出番もなく、服がかわいそう!!』

『その溜め込んだ服、よくみて!!虫に食べられてるけど( 〃▽〃)着ない服のために無駄な収納用品と防虫剤を買うの?!』

『あー、この倉庫のガラクタ、親が死んだら誰が片づけるのかな?!てか、もう、これ以上、百万とはたいて生きてる間に倉庫をまた作ると言わないでね』

そうアドバイス的な反論してたら親も生前整理を始めてくれたのはありがたいとある意味思ったよ。  


Posted by mimitan at 21:56Comments(0)

スタバ!!

2016年08月13日



季節に出されるもの((o(^∇^)o))
楽しみにしてる♪


オレンジ味のフラペチーノだよー



よくよくみると
スタバのおねぃさんがかわいい絵をかいてくれてた( 〃▽〃)

さらにほっとなった ひととき
Thank You\(^o^)/  


Posted by mimitan at 21:14Comments(0)

何かわかる?!

2016年08月10日



この模様
何かわかる?!


答えは
大分県立美術館のエントランスにある卵形した飾りだよー









よくよーくみると
虫も描かれてるんだって((o(^∇^)o))  


Posted by mimitan at 16:47Comments(0)

断 捨 離

2016年08月09日

1日5個捨てを意識

そんなんを考えていたら
テレビがあるから
テレビ台は必要

そんな思考を断捨離

before




after



テレビ台にあった
使っていない
手紙とかの思い出の品やヘアアイロン、お守り類、口紅、文房具等を断捨離
てか、お守り類を断捨離とか
罰当たりそう( TДT)

以前、私が買ったもので夫のパソコン台にしていたものをテレビ台へ。

壁にはケーブルが沢山ありごちゃごちゃしてるけど失礼

テレビ台収納を撤去するとたまったほこりが沢山あったよ きょえー!!

モノを少なくすることで
掃除も楽✨

掃除しなきゃ!!
そんな焦る気持ちもスッキリなったよ((o(^∇^)o))

1日5個すて
捨てる技術の呼び水になったかも
そして
テレビ台収納はガラクタがガラクタを呼んでいた

テレビ台を撤去したら
掃除が楽になる

今日のわかったこと


テレビ左側は夫のパソコン類なのでわたしは手を出さないと決めている。
なので私からみたらパソコン2台とそれに不随したものは不用と思っても人のモノなので(((^_^;)  


Posted by mimitan at 21:59Comments(0)

断捨離日和~服~

2016年08月04日



私のクローゼット
大雑把なので布団とか見苦しいたたみ方ですがすみません(((^_^;)

服の持ち数は
25着(パジャマや家着は入れない)になった!!

自由区のシャツワンピが欲しいです
オールスタメンにしたいです

シャツワンピはパンツコーデに羽織ってきたい
ワンピとして着たい

結果
持っていても昨年秋も今年の春も2、3回しか着ていなかった
コムサの秋のコートをサヨウナラ


ワンシーズンに2、3回しか着ていない

そこから
ハウエルの紺のニット
自由区の黒いウールワンピ

これらは色が濃いのとウールでできているためか
まー、糸くずかほこりか
そんなものがつき、払い落とすのがめんどくさくなり
結果着なかったもの

着ていて自分のきもちを下げてしまうのでサヨウナラ

あ、でも、ハウエルや自由区というブランドはとても上質な素材を使っていると思うし、ただ、私の日常で糸くずやほこりがつきやすい環境だったかもしれないのでこれを読んで
ブランドイメージを下げないでほしい。ホントに。

あとは
ロートレのスプリングニット
胸がね~きつかったのだよペチャンコになるのだよ


そして家着用の
AIGLEの袖無しジャンバー
私は寒がりなのでやはり手首まであってほしく
結果昨年の冬は2*3回くらいしか着なかったもの

をサヨウナラ


一年の服の持ち数~私のオールスタメンたち~
オールスタメン
なんか、こう書くと今の服たちがいとおしくなる
こんなきもち、初めて!!


スプリングコート 1
冬のコート 3
ニット 2
カーデガン 1
パーカー 1
ジーンズ 1
クロップドパンツ 2
パンツ 1
長袖ワンピ 1
ノースリーブワンピ 3
シャツ 1
半袖Tシャツ 3
長袖Tシャツ 1
ジャケット 1
春~秋にに羽織るもの 1
シャツワンピース 1
タンクトップ 1

の25着へ


ファストファッションではない服
理由がありそんなに使わなくても
心のなかで品物がよいから
とかそんな理由がありサヨウナラできなかったのだなぁと思ったよ。

そして、偏りのあるオールスタメンにすることで
いつも私ををあげてくれる服たち(自己満足にすぎないかもしれないけど)
自分軸がぶれなくなりよくわからない新人服(無駄な服買い)がなくなったこともありがたい!!
今までになかった所有してる服たちへ愛着がわいてきた!!  


Posted by mimitan at 11:51Comments(0)

スキンケアやメイク用品もミニマムに挑戦

2016年08月03日

約一ヶ月前の洗面台の収納




そして今



ちょいスッキリした!!

意識したのは
洗顔後の美容液や塗装(メイク)用品を断捨離

詳しくいうと
UV カットはSPF 違いで顔用、からだ用とわけてたけど二種類はいらないので
使いきりひとつへ

色々試してみたかったから買った
美容液四種類
いやー、こんなに化粧品つけても
残念ながらわたくしは
変わらないかも(((^_^;)

とりあえず今は
化粧水と乳液で間に合ってる♪

髪につけるスタイリング材も結果使わないのでサヨウナラ

化粧水はコットンにつけるより
手でつけた方がなんか好き
でコットンは使いきってしまい買わないことにした

塗装用品のハイライト&ブラシ
薄づきでつけてても塗装力なんか感じられずサヨウナラ


あとは
まゆげの塗装



これはホントにナチュラルまゆげが完成しオススメなんだけど
1ヶ月でなくなってしまい詰め替え用をいつか買おうと思いつつ。ホルダーだけもってた。
一方でまだ持ってるペンシルタイプの無印のがあるのでそれを使ってた。毎月1500円で詰め替え用を買い続けるのもよくよく考えたら今の私には勿体ないかもって判断しホルダーをサヨウナラ

余談だけど
無印のは1本千円位で購入しもう2年はつかってるかも(笑)


メイク用品の今



アイライナーとかリップとか
まぁ、ごちゃごちゃしてますな(((^_^;)
具体的に何を減らしたいのかまだ見えて来ないけど
ごちゃごちゃがなくなるといーなー!!


物を減らすことで
お店ですすめられ、ときめいて即買い。
結果、私って何をしたいのか自分軸がぶれる。
そんなこともなくなったかな((o(^∇^)o))  


Posted by mimitan at 21:12Comments(0)